注意事項
- 1.会員 *または会員入会申請中でないと申し込みできません。
- 2.参加登録を済ませないと申し込みできません。
- 3.要旨(抄録)のテンプレートはありません。演題登録ホームページに直接入力となります。
(要旨(日本語は全角1,000文字 英語は半角英数2,000文字まで)をあらかじめご準備ください。)
* 平成30年度の日本薬理学会会員であることが必要です。会員は1人1演題申し込みとなります。
詳しくはこちら → 部会参加・演題登録の手引ダウンロード(PDFファイル)
登録期間
-
※ 登録期間を終了しました。多数のご登録ありがとうございました。
-
10月11日(金)
2019年7月1日(月) ~ 9月27日(金)
-
※ 編集も同日締切となります。
演題登録手順
下記表から登録頁にリンクしています(登録は下記表から)
会員 | 非会員 | |
---|---|---|
JPSアカウント取得* | ↓ | |
↓ | ↓ | |
会員入会申請 a) | ↓ | |
↓ | ↓ | |
参加登録 b) | ||
↓ | ↓ | |
演題登録 c) |
* JPSアカウントをお持ちの方は不要です。アカウント紛失の方は再取得してください。
「入会申請」「参加登録」「演題登録」は、JPS Onlineシステムにログインください。(JPSアカウントのユーザー名とパスワードが必要です。)
a) 「入会申請」は、JPS Onlineシステムの「参加申込・各種手続き」→「各種手続きはこちら」→入会手続きをしてください。
b) 「参加登録」は、JPS Onlineシステムの「参加申込・各種手続き」→「イベント一覧(学術集会への参加申込と支払)」→「第136回近畿部会 参加登録」を選択して登録してください。
c) 「演題登録」は、JPS Onlineシステムの「参加申込・各種手続き」→「イベント一覧(学術集会への参加申込と支払)」→「第136回近畿部会 演題登録」を選択して登録してください。(演題登録は参加登録後に登録できるようになります。)


↓第133回部会の画面です

イベントを選択 →「登録」→「決済」の順でお願いします。
「ネット決済」は複数イベントを登録後にまとめて決済できます。
本部会より、参加費等の納入については、「ネット決済」にてクレジットカード決済が出来るようになりました。従来の郵便振替口座振込も利用できます。
郵便振替口座振込を利用の方は、「登録」後に(「ネット決済」せずに)「戻る」で「JPS Onlineシステム」初期画面まで戻り、ログアウトください。
【振込先】
ゆうちょ銀行振替口座:
00130-0-51367 日本薬理学会近畿部会
他金融機関からお振込の場合の口座番号:
019店 当座 0051367
振込希望の方は,郵便局備付けの払込取扱票を使用し、個人単位でお振込ください。お振込の際,通信欄に ①払込金額の内訳(参加会費,演題登録料,懇親会費)②会員種別(学術評議員,一般会員,非会員,大学院生,研修医,学部学生)を必ずご記載ください。
演題登録方法
1.使用言語
日本語または英語です。
2.著者
- 「著者1」に登録者が既に入力されています。変更の場合「編集」で変更してください。
- 著者は筆頭著者を合わせて12名、所属先は10まで入力可能です。超える場合は、通信欄に記入してください。
- 所属先は複数選択可能です。

3.所属先
- 「都道府県」「所属先種別」を選択後、「所属先入力」をクリックください。所属先入力支援ツールにて入力ください。

4.希望カテゴリ
- カテゴリリストのメニューより選択してください。

5.演題名
- 日本語は全角100文字 英語は半角英数200文字まで
- 上付き文字、下付き文字、イタリック体などの文字装飾は上のボタンをお使いください。

6.本文
- 日本語は全角1,000文字 英語は半角英数2,000文字まで
- 事前に準備いただいたテキストをコピー&ペーストしてください。
- 上付き文字、下付き文字、イタリック体などの文字装飾は上のボタンをお使いください。
7.COIファイル
薬理学会指定COI書式をダウンロード(下記 docxファイル)後、記述してファイルをアップロードしてください。アップロードしたCOIは発表時にも使用します。
7-2.COI状態が無い場合の開示例
7-3.COI状態が有る場合の開示例
薬理学会ホームページにもCOI書式(Excel/PDF)がありますが、近畿部会ではこれらのCOIファイルを使いません。
必ず、上記の7-2、7-3のリンクから書式例をダウンロードいただき、修正・加工して演題登録時にアップロードしてください。